« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »

2008年6月

少数派の意見として

    

オッス!みんな、バリバリ仕事してる?本日2回目のアップでござる。

   

己から仕事してないアピールの事務子だけど、昼休みは郵便局に行って為替を買ったよ。除票を取り寄せる為です。

     

そして返信用の封筒にもしっかりと80円切手を貼りまくり、為替を同封しまくり、局員さんにしっかり「うちの娘を・・よろしくな」ってなぐらい暑苦しいまなざしで手渡した。これが法律事務所職員の仕事ぶりってもんよーなんて自己満足にひたりつつ、帰りにオリジン弁当で昼ごはんを買いました。

    

今日も旦那は夕方まで帰らないから、一人で鮭おにぎりとイカの甘酢あんかけをぼそぼそ食べてたら13時になっちゃった。早いのう・・・

   

けど今日は花金だし、なんだか仕事しててもウキウキ、空も晴れててウキウキ、帰ったら布団フカフカウキウキ、なのであります。ついでに外食だったらもっとウキウキなんだけど、今のところ旦那からそのようなお達しはありません。チッ。

 

ところで、最近事務子は不思議に思うことがあるのです。

事務子ってTVも観ないし、もはや半分世捨て人っぽくなってきてるからよく分からないんだけど、けど、日本語は一応話せるし理解はできてるつもり。あっ、ちなみに日本人です。よくハーフっぽいねって言われるけど。ニューハーフって意味で。

けど、最近どこ言っても必ず会話の中に出てくる言葉があんの。

     

  

「そうなんですね~」  

    

   

って言葉。皆さんも聞いたことありませんか?特に美容師さんとか販売業とかの若い方に多いんだけど。

   

先日、髪をカラーリングしに美容室行ったんですよ美容室。あんまり事務子は美容室のにいちゃんって好きじゃないんで、話しかけられるまでは雑誌読む派なんですが初めて行ったということもあり、色々話しかけられたんです。

     

無視は感じ悪いから適当に答えるでしょ。でもそのたんび

     

「あー、そうなんですね~」

     

っていう答えがくんの。もう最後にはイライラしちゃったので、事務子も相手が答えてきたら

「そうなんですね~そうなんですね~」

って言ったった。

   

でも、これって違和感を感じてるのは事務子だけなのかな。今時の言葉としてみんなに十分伝わってる常識なんだろうか・・・行く先々でこのセリフを聞くのだが・・・

 

いや、いつまでも事務子はマイノリティでいたいのです。そうなんですね~は、どんなに皆が使っても使わないぜ。そうなんですか、ってしっかり答えるつもりよ。デストロイ!

    

   

http://blog.with2.net/link.php?639983  ← オセオセアザラク

Banner2_2

     

  

     

  

    

    

      

健康診断いったよ

   

おっはようございます、事務子です。今日は朝から布団と洗濯物を干したよ。絶好のお天気で気分までウキウキです。今日こそは羽毛布団しまえそうよ。布団圧縮する前に干さないとよくないもんね。

    

そうそう、昨日は健康診断でした。疲れちゃってブログのことすっかり忘れてました。

     

事務子は基本的に身体が丈夫な方で、昔からあまり風邪ひいたり寝込んだりってことはありません。仮病はたくさんあったけど、オカンが見抜くのであまりサボったりはできなかったな。

旦那は、昔はいつものどがイガイガしてて痰ばっかり吐いてたし、セキが止まらなかったりよく熱出してた。まあそれは部屋が汚くて、ほこりだらけだったせいだと思う。またこれが、微熱くらいで重病人並みの死にそうな顔するんだよ。

けど私と暮らすようになってから熱出したことなんてほとんど無いもんね。もうちょっと感謝して欲しいとこですわ。

   

だから健康診断も、だいたいいつも花マルを頂いてた。ちょこっとコレステロールが高いくらいよ。

けど今回はちょっと違うんだよね。なにせお互い、ストレスっていうが身体にのしかかってるかんね。

    

なんだか朝から頭がまわらなくって、携帯を家に忘れちゃって旦那に怒られた。ストレス1。

おまけに検尿とってなくて現場入りしてから採取したもんで、看護師さんになま暖かい検尿袋差し出すのすんごい抵抗があった。ストレスレベル2。

 

相手は女性なんだし、そこで恥ずかしいならブログで告白する方がよっっぽど恥ずかしくないか?とか思うんだけど、ブログは平気なんだよねー。

早い時間に入ったのに名字が五十音で最後の方だから、なかなか呼ばれない。後から来た人がどんどん呼ばれる。ストレス3。

朝食抜きで腹が減る。ストレス4超え。

身長は縮んでるのに体重はおもいくそ増えている・・・ストレス5・・・     

    

プラス、独立にともない気付かないどこかで感じる毎日のストレスが重なり、多分採血した頃には、事務子の血はドロドロだったと思うね。

     

   

とかいってまた花マルもらっちゃうんだろうな~。どっちかっていうと旦那が心配。

     

    

http://blog.with2.net/link.php?639983

Banner2

      

   

一日専業主婦         

           

こんばんは、事務子です。いやーとうとう事務子もダウンしちゃいました。   

にんにく注射を打って、ちょっと草花の手入れしてたら良くなったけどね。まあ庭なんて大それたもんじゃなくて小さなバルコニーなんすけど、土をいじってると結構楽しいんです。

あと、洗濯物をきれいにアイロンかけてたたんで、床をピカピカにして、明後日ダスキンの回収なんでモップで網戸拭いたりしましたよ。

      

つか、全然ダウンしてないじゃん!!!    

         

て言わないでくださいませ。ほんとダウンしそうだったんです。家と仕事の両立って、思ってたより難しいですね。精神的にもね。

最近思うのが、子どもさんがいて尚且つ仕事も頑張ってるお母さん。本当に本当にすごいよね。つーか事務子のオカンも事務子が22歳になるまで兼業でした。

ああ、あの頃のオカンに謝りたい。更年期と娘の万年反抗期がダブるのはきつかっただろうね。もっとお手伝いしてあげればよかったと心から思います。母の心子知らず、親孝行したい時には親はなし。にはならぬように気をつけなくちゃ。

      

明日は弁護士会の健康診断です。検便取ってないや・・・

           

うちのおそまつな夕飯     

2008061121370000_2

  

豆腐サラダ、納豆、茄子と青葱の肉餡かけ、玄米、つみれと春雨のスープ、もずく      

      

     

         

           

             

       

おなかいっぱいで幸せ気分のなか住民税の通知を見てしまい、落胆する旦那            

2008061122310000_2    

      

        

     

       

        

            

              

             

      

         

         

         

        

         

              

            

               

         

   

事務子の頑張りも吹っ飛ぶ高さだぜ・・・

      

http://blog.with2.net/link.php?639983 ←だ・れ・か♪ロマンティックお・し・て♪

Banner2

         

    

         

みかんの話

      

昨日は随分とグチっちゃったから、今日はなごむ話を書こうかな。

      

私が旦那と一緒になって、今年で3年になる。お付き合いの期間を入れたら4年近くになるかな。

冬になると毎年みかんを送ってきてくれる依頼者さんがいて、その人はもう随分前に旦那が弁護をした方なんだけど、毎年毎年、律儀にみかんをくれるんだよね。田舎で農家をやってるらしく、その年に採れた一番出来のいいやつだからめちゃくちゃ美味しいのだ。

     

4年前。付き合ってすぐの旦那の家はまだ広めのワンルームで、例に漏れずめちゃくちゃ散らかっててきったなくって、どこから手をつけていいのか分からないくらいの有様だった。

依頼者さんからの贈り物がごそっとその辺に置いてあって、独り者では片付けきれない量だったから、お菓子とかはだめになってたな。事務子も手伝って食べてたんだけど、お酒なんかは好みもあるし、人にあげたりしてたよ。

    

そんな中、段ボールいっぱいのみかんがどーんと届いた。

       

ほんと『どーん』ってかんじの量で、食べても食べても減らないし、独身の冷蔵庫はすぐみかんでいっぱいになった。

こんな量もらっても食べきれないね、痛む前に誰かにおすそわけしたほうがいいんじゃないの。まったく、あなたが独り者だってこの人は知ってるの?

うん、知ってると思うよ。事件は随分昔に終わってるんだけど毎年くれるんだよね。最初はこの半分くらいだったんだけど、多分結婚したと思って量が増えてるのかもね・・・

いい歳ぶっこいてまだ独身だとは思ってないんだろーね、プ!でも、どんな事件だったの?毎年くれるなんて、随分感謝されてるみたいだけど。

       

話を聞いて、事務子はそのみかんを食べながら涙がでそうになってしまいました。

    

とある男性が、幼い子どもを残して交通事故で亡くなってしまい、その賠償金の弁護を旦那がやった。その男性の両親がみかん農家で、毎年お礼と言ってみかんを送ってくれていたのだそうです。

食いきれねーと事務子が文句を言ったその裏には、息子を亡くした親御さんの、律儀で誠実なお礼の気持ちがあったのでした。ああーなんてことを!すっかり落ち込んでしまった事務子を慰めるように、けどほんとに食べ切れませんからねえ、と優しく旦那は笑うのでした(あのころはよかったぜ。チッ)

      

図々しくて厚かましい人もたくさんいるけど、こちらが忘れてしまっていてもなお感謝の気持ちを届けてくれたり、ご連絡くれたりする方もたくさんいます。弁護士業って、本当にハードだし暗ーい話も聞かなくちゃいけないし、負のパワーなんてもらっちゃったりすると自分までやられちゃったりして大変です。皆が思っているよりもずっとずっと大変だと思う。ドラマのイメージは捨てた方がいいかもしれない。

けどそんな中で、依頼者の方の心からほっとした笑顔とか、こうやって「ありがとう」の気持ちに触れた時とか、まあつまり人の役に立てたんだなって感じる時はすごく弁護士になってよかったって思うんだって。

     

事務子もそんなふうに誰かの役に立ってみたいな。まあ近場なところでまずは旦那のお役に立ちたいんだけど、今日も電話番と経理くらいなもんでした。てへ。

     

http://blog.with2.net/link.php?639983 ← 僕は押しましぇぇん!!!

Banner2

      

     

     

図々しく感じるのはまだ未熟者だからだろうか

      

世の中には、本当に図々しいやつがいるよね。

旦那のそばにいるようになって、電話の声とかも聞こえるから察しが付くし、内容をよく話してくれるようになった分、そう感じることが多くなった。

    

まず、とおーい昔に受任した依頼者から突然電話があって、こっちの都合とか全く気にしないで長々と新規の法律相談をされたりすることがある。そういう人に限って、テンパってるんだかなんだかしらないけど話が支離滅裂で意味が分からなかったりする。

旦那もクソ忙しいんだからサクッと切っちまえばいいものを、親切におおまかな話を聞いてあげたりするからよくないんだよ。まあ、最終的には「最寄りの場所で無料法律相談を受けてみて、それでだめならまたご相談ください」って〆てるけど。ある意味営業上手なのかも?

あとは、どこか飲みに行った先とかで接客する立場なのに法律相談とかしてくるやつ。なに喋っていいんだか分かんないんだろうけど、遊んでる最中に仕事の話するのってアホなのかと思う。持ち上げてるつもりなんだろうけど、旦那は内心うんざりしてる。んが、顔に出さないのがAB型のよいところ。

   

手付けをちょこっと打って、途中でお金を払わなくなったから止まってた事件の依頼者から連絡があった。

違う事件の弁護をしてくれーお金は無いんだけどどうにかするからー先生助けてーボク大変なの!先生しか頼る人いないの~みたいなかんじ。

ンマーくそド厚かましい奴で、これにはさすがに旦那も呆れたみたいで辞任したけどね。詳しくは書けないけど、誰だって辞任すると思うよ。

  

医者と弁護士は友達にしとけ、ってよく言うけど、本当に厚かましい奴が多くて事務子はイライラしてしまう。

それなのに旦那は「まあいいじゃん、頼りにされてるってのは嬉しいことだよ」ってさ。

    

ただ、知り合いはたくさんいるけど友達はほとんどいないなあって言ってる。栄光(?)の裏には一抹の寂しさもあるんだな、と思う今日このごろ。

     

http://blog.with2.net/link.php?639983 ← 皆さん、いつもありがとう!

Banner2_2

   

   

       

布団乾燥機かったよ

      

おはよーございます、事務子です。今日は曇り空です。昨日はくーもーりぞら~♪やっぱり梅雨っていやですねー

    

そうそう、先日布団乾燥機を買いました。就寝中の旦那の汗びっちょり具合がハンパじゃないのです。ちょっと手を伸ばすと亜熱帯で、ムア~っとしたおじさん臭が・・・。

旦那はこの週末で1キロちょっと体重が落ちて、ますますジョニー・デップに似てきました。   

    

ネットって顔が見えないから書きたい放題です。

      

さて、経理の続きでもやるかな~

      

 http://blog.with2.net/link.php?639983 ← このぽっちが目に入らぬかー ばばーん

Banner2

     

        

週末

          

おお、久々の休日アップでござる。皆様ステキな休日を過ごされてますか?

    

事務子んちは、旦那がここ最近の激務にとうとうダウンしてしまいました。食欲も無くて、微熱が続いています。風邪のひき始めというかんじです。昨日病院でにんにく注射を打ってもらいました。

おまけに、飼い猫がストレスのあまりに自分でお腹をかきむしるという自虐プレイに没頭し、ハゲてしまったので病院に行って安定剤を貰いました。今までは事務子といつも一緒だったのに、家を空ける時間が増えてしまったからだと思います。

       

みんなー、大丈夫か~(涙目)

     

『ことわざどおりの女』の異名も高い事務子はもちろん元気にご飯をおかわりして、ワインをガブガブ飲み、ついでにつまみもパクパク食べて、YOUTUBEですべらない話をみてゲラゲラ笑いながらペディキュアを塗り、おしりをポリポリしながら土曜の夜を満喫しておりました。

          

あっ、ちゃんと旦那の看病もしてるよ!看護師レベルで手厚くだよ!(当社比)

          

ねこすけも・・・色々考えたけど、投薬でイライラが軽減するなら仕方ないかなって。結構ひどい夜鳴きとハゲだしね。事務子の腕に絡み付いて昼寝するのが好きな子だから、いないのがすごく嫌なんだろうな。

       

二人とも、慣れてもらうしかないね。

事務子も色々あるのかもしれないけど、旦那の疲労度やねこすけのストレスに比べたら微々たるもんよ。

           

2008060623440000

            

           

            

          

              

            

           

          

           

            

         

           

               

         

         

我輩は猫である。しもべが共に眠らんとは何事にゃ!

      

http://blog.with2.net/link.php?639983  ← 全米が押した

Banner2     

    

そろそろバナーの貼り付け方マスターしたいな。誰かおせーて

        

         

梅雨入りしたね

      

とうとう梅雨入りしたらしいですね・・・

この時期になるといつも困るのが、布団の湿り気。

事務子のオカンは病的なほど潔癖なところがあって、シーツや枕カバーを毎日変えないと眠れない人でした。それをほどよく受け継いじゃったのか、じめっとした寝床は苦手なんです。もう布団乾燥機買っちゃおうかな?

   

そうそう、昨日の夜、旦那は以前所属していた弁護士会の同期の皆さんに送別会を開いてもらいました。住み慣れた土地を離れ、手探り状態の新しい土地でやっていくという旦那は、彼らにとっては異質?異例?のようで随分と質問されたみたいですな。

      

べつにここで普通にやってけば普通に食べていけるものを、なぜわざわざこの時期に都会に出向いて地盤を崩すようなことをするのか?

自信はあるのか、その根拠は?

奥さんって使えんの?確か、かなり年下のクルクルパーだよね???

      

みたいなかんじだったようです(えっ、被害妄想?)。クルクルパーはパーなりに頑張ってんの。これから伸びていく人材なの。と負け惜しみをば・・・

   

まあ確かに今までと同じようにやってれば、楽だし安定してることは確かだわな。

本人たちは案外ノホホンとしてるんだけど、周りはあまり穏やかじゃないみたいだね。特に親族ね。舅もまるで事務子がそそのかしたような口ぶりで嫌味言ったなあ・・・。まあその通りだから「何か?」だけでやめておいたけども・・・

    

まあ明日のゴハンに困ることは無いだろうし。新しい分野を開拓したいという旦那の意志を、陰ながら支えていこうという内助の功、皆には分からんのだろうな~

    

http://blog.with2.net/link.php?639983 ← 押せない豚は、只の豚だぜ

Banner2

       

   

     

くもりの日と月曜日は

      

こんにちは、事務子です。また一週間が始まりましたね!関東地方はくもりです。明日は台風の影響で雨になるそうですね。さっきお弁当屋のおじちゃんが言ってました。     

2008060212090000

         

         

            

          

        

         

昨日は舅の誕生日会で外食だった為、ごはんを炊いてませんでした。そんな日はお弁当を作らずに近くでランチでもするんだけど、今日は時間が無いのでお弁当屋さんのシャケ弁当です。

梅干しがのってたら彩りがいいんだけどねえ。味はまあまあかな?米屋さんだからかご飯はおいしいです。

        

そうそう、その舅の誕生日会。鉄板焼きを頂いたんだけど、舅は店に入るまでお好み焼きを食べるもんだと思ってたみたいで、メニューを見た瞬間         

「なんだか粉ものにしては高いなあ、2万もするのか?しかもコースってなんだ?」

         

って大ボケかましてくれて大爆笑でした。最近ややボケてきてます。耳も少し遠くなってきたし、会話がかみ合わないことがあります。んが事務子に害はないし、遺産は事務子さんだけに残しておくねと言ってくれているので、たまに遊んであげてます。

      

ひでー嫁だな事務子、と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、まあ実際にひどい嫁なのでなんとも言えません。あっ、石を投げないでください!事務子なりに一生懸命やってるんです!

  

分かりましたよ、仕事でしょ、仕事すればいいんでしょ!タイムカードが新しくなったんで、先月の勤務時間を計算してみます。しつこいけど給料はナシだよ。

働きはじめてほぼ一ヶ月、だいぶ慣れたけどまだまだ前途多難です。。。

        

http://blog.with2.net/link.php?639983  ← 迷わず押せよ、押せばわかるさ

     

      

     

« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »

2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック

フォト
無料ブログはココログ