少数派の意見として
オッス!みんな、バリバリ仕事してる?本日2回目のアップでござる。
己から仕事してないアピールの事務子だけど、昼休みは郵便局に行って為替を買ったよ。除票を取り寄せる為です。
そして返信用の封筒にもしっかりと80円切手を貼りまくり、為替を同封しまくり、局員さんにしっかり「うちの娘を・・よろしくな」ってなぐらい暑苦しいまなざしで手渡した。これが法律事務所職員の仕事ぶりってもんよーなんて自己満足にひたりつつ、帰りにオリジン弁当で昼ごはんを買いました。
今日も旦那は夕方まで帰らないから、一人で鮭おにぎりとイカの甘酢あんかけをぼそぼそ食べてたら13時になっちゃった。早いのう・・・
けど今日は花金だし、なんだか仕事しててもウキウキ、空も晴れててウキウキ、帰ったら布団フカフカウキウキ、なのであります。ついでに外食だったらもっとウキウキなんだけど、今のところ旦那からそのようなお達しはありません。チッ。
ところで、最近事務子は不思議に思うことがあるのです。
事務子ってTVも観ないし、もはや半分世捨て人っぽくなってきてるからよく分からないんだけど、けど、日本語は一応話せるし理解はできてるつもり。あっ、ちなみに日本人です。よくハーフっぽいねって言われるけど。ニューハーフって意味で。
けど、最近どこ言っても必ず会話の中に出てくる言葉があんの。
「そうなんですね~」
って言葉。皆さんも聞いたことありませんか?特に美容師さんとか販売業とかの若い方に多いんだけど。
先日、髪をカラーリングしに美容室行ったんですよ美容室。あんまり事務子は美容室のにいちゃんって好きじゃないんで、話しかけられるまでは雑誌読む派なんですが初めて行ったということもあり、色々話しかけられたんです。
無視は感じ悪いから適当に答えるでしょ。でもそのたんび
「あー、そうなんですね~」
っていう答えがくんの。もう最後にはイライラしちゃったので、事務子も相手が答えてきたら
「そうなんですね~そうなんですね~」
って言ったった。
でも、これって違和感を感じてるのは事務子だけなのかな。今時の言葉としてみんなに十分伝わってる常識なんだろうか・・・行く先々でこのセリフを聞くのだが・・・
いや、いつまでも事務子はマイノリティでいたいのです。そうなんですね~は、どんなに皆が使っても使わないぜ。そうなんですか、ってしっかり答えるつもりよ。デストロイ!
http://blog.with2.net/link.php?639983 ← オセオセアザラク
« 健康診断いったよ | トップページ | バルコニーにて »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
はじめまして。
今日偶然みつけて、一気に読ませてもらいました!
気持ちよくわかるし、ツッコミが最高(笑)!
また遊びにきます!
お仕事がんばってください。ポチッ!
投稿: まいける | 2008年6月17日 (火) 12時27分
久しぶり~
事務子ちゃん、最近忙しいのかなぁ?
いえいえ、事務子ちゃんだけじゃありません!
私も「そうなんですね~」という返しが気になって仕方ない。
むしろ、嫌い
この言葉に同じ違和感を感じる友よ、この言葉はどう?
が1つ、
が2つ、
が2つでよろしかったでしょうか?」
注文後・・・
「
関内事務子は「よろしかったでしょうか」という言葉が好きじゃない。。。
事務子っちはどう
あ・・・1時だ。またね
投稿: 関内事務子 | 2008年7月 1日 (火) 13時00分
事務子ちゃん、はじめましてのおげんきですか。
ここ1ヶ月ほど、どうしちゃったのだろ。
と心配してます。
更新楽しみにしてます。
投稿: たぬき | 2008年7月13日 (日) 13時20分
おげんきですかぁ?
投稿: ART | 2008年7月13日 (日) 18時47分
まいけるさん>
だいぶお返事に時間が掛かってしまい、申し訳無いです!こんな稚拙でどーしょもないやっつけブログ(それも突然ブッタ切り)を読んでくれて、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。初めてまいけるさんからのコメントを見たとき、旦那と大げんかのすぐ後だったので、とても救われたような味方がいるような気持ちになったのを覚えています。ありがとうございました!まだ見てくれているか分からないけど、これからも宜しくお願い致しますm(_ _)m
関内事務子さま>
えーん!旦那のいじめに耐えられず悶々としていましたが、やっと光の差す方向が見えてきました。こんなに大変な仕事を関内事務子さんは何年も続けていらっしゃるなんて、本当に尊敬します。今までは夕飯の献立くらいしか悩みが無かったのに、突然やりなれないことやっちゃーダメですね。というか、弁護士と口喧嘩すると心底むかつきます。最近は何か言われたら、そうなんですね~そうなんですね~って流すようにしています。
そうそう、よろしかったでしょうか?に違和感感じます!!!上は何を教育してんだ?責任者を出せー!とは言いませんが、それくらい嫌いです。ピークの事務子だったら席を立ちかねません。
たぬき様>
初めましてたぬき様、ご心配頂いて本当にありがとうございます!たぬきさんがコメントくれたのは、ちょうど一ヶ月放置状態の日ですね。もしかして偶然じゃなくて、しっかり覚えていてくれたのですか?こんなへっぽこブログと事務子を見捨てないでいてくれて、すごくすごく嬉しいです。ハンドルネームも笑いが自然とこみ上げるかんじで、きっとたぬきさんは暖かい人なのでしょうね。こんな事務子ですが、これからも宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
ARTさま>
初めましてARTさま。ご心配をおかけしてしまったこと、本当にごめんなさい。そしてありがとうございます!こうやってネット上で、顔も何も知らない方から優しい言葉をかけられると、ああ本当に優しい人っているんだな・・って暖かい気持ちになれます。読んでくれただけでも感謝なのに、こんな事務子を気遣ってくれて、書き込みまで頂いて・・・感謝でいっぱいです。旦那は毎日事務子が頑張ってても感謝のカの字もありませんでしたので、ついストライキを起こしてしまいました。もう多分大丈夫です。もしこれを見てくれていたとしたら、ARTさんありがとう(^^)/またなま暖かく見守ってやってくださいませ。
投稿: 皆様にお返事 愛をこめて | 2008年7月29日 (火) 15時42分