« 2009年2月 | トップページ | 2009年6月 »

2009年3月

悪徳金融に立ち向かうぞ   その4

 

    

      

「これは・・・多分SEO対策を施していますね」

 

うちの新人事務員Yちゃんが、いつになく難しい顔をしてパソコンをにらんだ。

例の悪徳金融をネットで簡単にググると、かなりたくさんのサイトがひっかかる。件数だけで言えば一万五千件くらい。上位百件ほどはなにかしらの口コミサイトだったり、誰かのブログだったりする。

まあ一番始めに来るのはその金融屋のHPだけど、んまーやってることはえっげつないくせに、いいことばっか書いてるんだよね~

 

「えすいーおお?たいさくってなーに?」

おつぼね事務員事務子は、いつもどおりとぼけてオウム返しをした。

 

「こうやって検索するといいことばかりが上位に出てきたりする為に、そういったサイトをとにかくたくさん作って流したりする必要があるんです。それをSEO対策っていうんですよ」

「そうなんだ~」

「・・けどそれ自体は悪いことでもなんでもなくって、むしろサイトを作る上では大切なことなんですよ」

「・・・けど、これってかなりの数だよね。ブログだってたくさんあるし、口コミとかも。こんなん一つ一つ会社が作ってんの?ひまだね~」

「いえ、これだけの数が一気に出てくるということは、会社にそういったチームがあるのかそれとも業者に委託している可能性が高いです」

「なるほど・・・」

「そして、この会社の名前があの有名な会社に似ているのも理由があって、まずはその有名どころとの耳障りがあります。後は、これは推測ですが・・・こうやって検索にかけると、下に進むうちにその会社に紛れてしまったりしますよね。つまり、よく使う語句を組み合わせて検索しづらくさせるのも、多分ひとつの技なのだと考えられます」

「なるほどねえええ~(感心しまくり)」

    

 

その後、2ちゃんの過去ログやクチコミサイトなどを見ていくにつれ、その会社の噂話や書き込みがあると必ずすぐに荒らされたり擁護の書き込みが現れたりして、これは明らかにネットを監視しているな・・・ということが伺えた。

 

つまり、ここにその名前をばーんと出すと、いつかは発見されて荒らされたり、名誉毀損なんかで訴えられることもありうるってわけだ。

名誉毀損?やってみりゃいーじゃんいつでもこいよ!・・・というわけにはいかない。この話はまだ続いてるし、面倒なことになると旦那に怒られてしまうかんね。

 

けどいつかは、いい方法があったら、情報として騙されそうな人に教えてあげたいな。やっぱり個人的にメール交換しかないんでしょうかね?

 

 

http://blog.with2.net/link.php?639983  ← オラに勇気をわけてくれー! Banner2

 

   

  

 

  

   

SEO対策 悪徳金融 住宅SEO対策 悪徳金融 住宅ローンクチコミSEO対策 悪徳金融 住宅ローンクチコミSEO対策 悪徳金融 住宅ローンクチコミSEO対策 悪徳金融 住宅ローンクチコミSEO対策 悪徳金融 住宅ローンクチコミSEO対策 悪徳金融 住宅ローンクチコミSEO対策 悪徳金融 住宅ローンクチコミ

SEO対策 悪徳金融 住宅SEO対策 悪徳金融 住宅ローンクチコミSEO対策 悪徳金融 住宅ローンクチコミSEO対策 悪徳金融 住宅ローンクチコミSEO対策 悪徳金融 住宅ローンクチコミSEO対策 悪徳金融 住宅ローンクチコミSEO対策 悪徳金融 住宅ローンクチコミSEO対策 悪徳金融 住宅ローンクチコミ

 

    ↑  SEO対策実施中                                          

     

                                          

     

確定申告

       

眠い・・・なんという眠さだ・・・くうっ

確定申告の追い込みのため、怒濤の打ち込みをやってます事務子です。

今日はY子ちゃんがお休みだし旦那も外出してるので、お部屋にひとりぼっち。この2~3時ってのは、ほーんと睡魔との戦いなんだよね。お昼食べて、おなかの皮がつっぱれば目の皮たるむ。。。ってね。

  

ここで一発、目の覚めるようなアクションをば!

 

のびーーーーーーーーーっ

あくびーーーーーーーーーっ

お茶くみーーーーーーーーっ

   

    

ああ・・・早くやらなくては夕方に帰ってくる旦那に怒られるう~~~~

   

http://blog.with2.net/link.php?639983  ← 皆さんはもう終わった?

   

    

    

   

   

悪徳金融に立ち向かうぞ   その3

   

日曜日。旦那と少し休日出勤したのち、道も空いてるし暇だから例の金融屋のビル見に行ってみようぜwということになった。

     

住所でいうと結構いい場所なんだけど、借方を安心させる為だろう。所在地にビル名は書いてないから結構迷った。偶然近くを通りかかっていたクロネコヤマトのお兄さんに聞いてみると、さすがプロ、そこのビルの5階で入口はあっちで裏口はそこ・・と詳しく教えてくれた。

   

   

みつけた!雑居ビル全開やね・・・

 

  

   

きったないビル。

裏口から進入して中に入る。

足下にはチラシやゴミが散らばり、ずさんな管理を物語っておった。

2009030814420000

    

   

 

ポストをのぞき込み

      

   

       

 

 

 

    

  

     

 

 

むむむ・・・めっちゃ怪しい会社名ばかり。こんなところでお金借りて怪しいと思わなかったの?と聞くと、最初の契約から何から何まで、自宅にわざわざ来て自宅でやったんだって。身体を気遣ってくれてずいぶんと優しい親切な営業マンにころっと騙されたおばさん。育ち良すぎだろ~

   

   

お次はその親玉、借り換え先のめたくそ怪しい会社探し。その前にやらないといかん仕事があるのでまた後でね~

 

http://blog.with2.net/link.php?639983  ← 皆で悪徳金融晒しアゲ↑Banner2

 

 

 

   

 

悪徳金融に立ち向かうぞ  その2

 

昨日はあんなに晴れてたのに、今日はずいぶんと寒いし雨っぷりだいね。

皆さん、この季節の変わり目の温度変化についていけてますか?事務子はめっぽうついていけてません。

昔、こんな時期になると冷え性のオカンが「ひざが痛い~ひざが痛いよ~事務子さすってよ~」と毎晩うなっているので、3回に1回くらいはさすってあげていました。うん、親孝行すら気分なんですね。まあそれはいいとして、先日少しお話しました例の悪徳金融について少し書いてみようと思います。

   

そのとある金融は、まあ俗にいいます『不動産担保ローン』ってやつをうたっている企業です。会社名がこれまたすんごいですよ。TVCMとかでよく放送されている保険会社の完璧パクリなの。これでだまされる方も頭わりいな~って思うんだけど、働きずくめであまりTVを観ない方だったり、横文字に弱い年配の方だったらすぐにはピンとこないかもしれないね。

ここでバーンと会社名とか出して『気をつけろ!』とかめたくそに書きたいけど、それやっちゃうと名誉毀損でこっちがやられかねないので今はやめておく。こんな弱小ブログごときで名前あげたくらいでわかんねーって!って思うそこのアナタ。事務子もそう思ってた。けどちょっとここの会社は違うかもしれないな・・・って、ここのところ感じることが多くなってきた。

  

うちの新人事務員のYちゃんは、自分でコンピューター関係の機器を作りたいという夢があって、単身アメリカでそれらを学んできていた。今度は大学院に行くために一度帰国し、お金を貯めるために日夜働いている感涙ものの苦労人なのである。

だからめっぽうパソコンに強い。ネット事情や仕組みにも詳しい。もちろんタッチタイピングだし、こないだなんてあんまりにも早いから「おいおい、でたらめ打つなってw」と覗き込んだら思いくそ正確に打ち込まれてて、すみませんでした!とシャッポを脱いでしまいそうになった。ショパンのバラード1番の最後わかる?あれくらい早い。知りたい人はyoutube見てみましょう。http://www.youtube.com/watch?v=XhnRIuGZ_dc ←9分33秒くらい

   

えー、だいぶ横道に話がそれましたが、とにかくその悪徳金融の話でしたね。悪いね、昼休みが終わってしまったので大変申し訳ないのですが、一度ここで『つづく』です。

    

 

ちなみにバラード第1が好きで聞き比べばっかやってるんですけど、事務子的には上記のホロヴィッツも最高ですが仲道郁代が一番好きです。この人はベートーヴェンもうまいんだよな~

http://www.youtube.com/watch?v=BpSN8C_51fY 

ただ、覇気が無い時に聴くとちょっと鬱っぽくなる曲です。吐血した頃のショパンですかんね。観る時は明るい部屋で少し離れて観ましょう☆

       

  

ではまた後ほど・・・

http://blog.with2.net/link.php?639983  ← 頑張るからたまには押してちょBanner2

   

 

 

花粉日和

うい~ おなかがいっぱいで眠たいけど頑張ってます、事務子です。

    

今日は旦那がいないので、Yちゃんと2人でお留守番。HP作成の為、いろんな弁護士さんのホームページを見てまわっています。

皆さん手がこんでたり工夫されてたり、はたまた日記をアップしてプライベートの顔まで見せてくれるお茶目な方もいますねーふむふむ。

 

旦那はどっちかって言うと内容よりもビジュアルにこだわる人なので、カッチョイ写真とかのっけたがるだろうな。事務子は自分のブログもこんなんだし、ここはYちゃんの光るセンスに乞うご期待ってところですかね。

しかし今日は天気がいいからか、よう鼻がたれてきますな。すさまじき花粉の季節が到来してまいりました。目もだいぶかゆいです。コンタクトもずれてきています。皆さんもどうぞお身体なぞご自愛くださいませませ。

  

      

   

 

髪がうざいらしいので手を加えました2009030422490000

 

    

 

 

   

        

       

          

       

  

   

    

        

   

          

  

 

 

  

    

 

   

最近帰りがすごく遅いので、事務子は食べずに(ブタ予防)旦那だけのディナーです。

    

   

http://blog.with2.net/link.php?639983  ← 事務子の夕飯はペペおじさんでしたBanner2

  

     

     

  

 

  

お昼の時間

 

このあたりは、ランチの時間に女一人でふらっと入れる店が無い。コンビニくらい。

こんな薄給の事務所に働きに来てくれるありがたさもあり、事務子たちはたいてい持参の弁当なので、Yちゃんのぶんも作っている。Yちゃんもとても喜んでくれて、お昼の時間は和気あいあいと皆でお弁当タイムを楽しんでおります。

 

そんな中、Yちゃんと同居している彼氏(なんとうちの旦那と同世代)が料理好きとの情報をキャッチ。いつもカレの愛夫料理を食べているとのことだったので、洒落で

 

「じゃあこんどうちらのぶんも作ってきてよ~」

     

なんて冗談を言ってた。それがなんと、実現してしまったのである!

     

      

Yちゃんのカレが作ってくれたお弁当

2009030312120001_10

 

 

 ↑クリックして拡大してみてみてすごいから         

      

      

     

    

         

・・・・・お、おかあさん!!!(涙)

    

   

      

分かりますでしょうか、この芸の細かさ!おいなりさんの上にはもちろんパリパリのさやえんどうが・・・上に見えますはブロッコリーとえびの中華あんかけであります。事務子が辛いのが好き、とのことを配慮しての激辛から揚げや、なんとおでんまであるのです。美しく配列された厚揚げに母ごころをみました・・・

ちなみにサラダと味噌汁は事務子の駄作です。緑っぽいですね~色合いを考えていないとこういう代物ができるというお手本ですね。味噌汁も具沢山ならなんでもいいという有様で、完璧にかぼちゃがとろけている為にオレンジの液体と化しております。まあ味は普通ですけどね。

      

     

  

みんなで食べるぞ

2009030312140000  

  

    

           

                 

 

 

 

 

    

       

         

一応断っておきますが、法律事務所です。ピクニックではありませんよ~

味もとってもとっても美味しかったです!いや~またお持ち寄りして楽しく食べたいっすね。別フロアのお姉さんも一人で食べてるから誘ってみようかな。

       

    

http://blog.with2.net/link.php?639983  ← 栄養つけて、さあ仕事!Banner2

    

       

        

      

   

      

悪徳金融に立ち向かうぞ   その1

      

今日はかなりの量の資料を作った。

こんなにたくさんの資料を作ったのは初めてのことだ・・・しかし内容が悪徳すぎる・・・こんな会社に言われるがまま担保を持ってかれるのは気持ちがおさまらんな、なんてことを悶々と考えていた。

事務子の横でたえずホチキスをとめまくっているY子ちゃんに、その事件について大まか話すと、やっぱりひどい話だとびっくりしていた。そんな話本当にあるんですか、TVだけのものだと思っていました。なにか私に出来ることありませんか?なんかむかつく!ありがとう、本当にYちゃんはいい事務員だね。じゃあまず口と手を同時に動かそう。話はそれからだ。・・と先輩風を若干吹かせつつ、また作業を進めることに集中した。

本来ならば根こそぎ財産を持っていかれるところだったその依頼者の方は、めぐりめぐってうちの事務所を紹介された。それが去年の年末。年の瀬に、やつれた姿でおばさん2人が身を寄せて相談にやってきた。

悪徳金融に家を取られてしまうようなこと、世の中にはザラにある。まあつまるとこ自分が欲かいた末のケツまくられだったりするんだけど、やっぱり人を騙すのはよくないよ。法定金利以上の金利を、何かにかこつけて取るのは常識はずれってもんだ。それは払いたくないし、払わなくていいと思う。けどサインしちゃってるから払わなくちゃいけない。どうやってそれを覆すか・・・ここのところ、旦那は休日返上で仕事をしている。一日延びればそれだけ利子が加算されるから、長引けない。おばさんは心臓に持病があって、入退院を繰り返している。度重なるストレスや心労で、無理して見せてくれる笑顔はいつも土気色だ。

まったく悪いやつがいるもんだ。けど、だまされる方も浅はかさは否めない。

どうなるか分からないけど、できる限りのことをやってあげたい。まあ優秀で正義感の強い事務員が2人もいることだから、たぶんなんとかなるでしょう。

         

http://blog.with2.net/link.php?639983  ← 応援お願いしまっすBanner2

     

         

« 2009年2月 | トップページ | 2009年6月 »

2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック

フォト
無料ブログはココログ